10年以上農業系のサラリーマンをしている「いのっぷ」です。家に2坪の家庭菜園を作って娘と野菜作りをしています。
2022年秋冬作で育てたキャベツ、カリフラワー、ブロッコリー観察日記の続きです。
ここでは定植26日後~定植56日後の様子を観察しています。大きくなってきたので防虫ネットを外しました。カリフラワーの花蕾が少しのぞいてきています。
栽培概要を知りたい方、観察日記を始めから見ていただける方は↓へお願いします。
いのっぷ家庭菜園2022年秋冬①(キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、ハクサイ、ダイコン)
ハクサイ、ダイコン観察日記はこちら。
家庭菜園に興味があるけど、どうやって始めたら良いのか分からない人へ簡単な始め方をまとめました。こちらも見ていただけると嬉しいです。家庭菜園は楽しいですよ!
キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーの観察日記
定植26日後
ブロッコリーが大きくなってネットに触れており外から虫に卵を産み付けられるので、そろそろ外す時期です。しかし、農薬の回数を減らしたい(面倒くさい)ので外さず粘ります。
定植33日後
キャベツの結球葉が立ち上がってきてますね。キャベツは植えて約30日で外葉を展開して、その後、結球を始めます。カリフラワーとブロッコリーは窮屈で苦しそうですが、まだ粘る。
定植40日後
さすがに窮屈過ぎて限界ですね。葉が重なって日当たりが悪いので防虫ネットを外す決心をしました。
定植51日後
防虫ネットを外して、殺虫剤を散布しました。
ここで想定外な事が発生。ブロッコリーの苗はもらい物を大体で植えたので、思ったよりも大きくなってきました。
カリフラワーとキャベツが負けてます。なんか電車の座席に割り込んで来られたように見えて可哀そう。
定植56日後
ブロッコリーが更に大きく。
大きくなる野菜は一番北側の端に植えてあげるとバランス良く生育させられることが分かりますね。
カリフラワーは苦労しながらも出蕾しました。
花蕾の野菜は出てくるとすぐにできて、採り時期を過ぎてしまうので要注意。
続きはこちらへ
いのっぷ家庭菜園2022年秋冬③(キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、ハクサイ、ダイコン)